金曜日にゆいなのアトピーの薬をもらいに行ってきました。
いつもはゆいなは行かずに薬だけもらってくるのですが、今回はゆいなも一緒に行きました。
なぜかというと…
実はゆいなの背中にできものができているんです。
ずっと前からあったので、病院に行ったときに先生に見てもらっていたのですが
「脂漏性のできものでまだ小さいし、そのまましばらく置いておきましょう」ということでほっておいたものです。
それがだんだん大きくなることも聞いていました。
なので、私はそんなに気にしていなかったのですが…
家族は最近大きくなったそのできものを見て、すごく気にするようになったんです。
ゆいな自身はまったく気にしていないのですが、私以外の人は事あるごとに「大きくなっちゃったねぇ」と言い「大丈夫なの?」と私に聞くんですよ^^;
大丈夫って言われてるよ、とその度に答えるのですが納得いかない様子。
それならどうせ病院に行くのだからついでに診てもらっちゃおうとなって連れて行ったのです。
名前を呼ばれてゆいなを診察台にのせて「背中のできもののことで来ました」と説明。
ああ、これね~ と先生もできものを診て「結構大きくなったね。」と触っていました。
「この後どうなるかというと、皮膚が薄くなって破れて中が出るか取っちゃうかですね。取るとなると組織も取るので全身麻酔で1日入院になりますね。」と説明してくれました。
たった1個のために全身麻酔して手術というのもなぁ…と思い、手術はやめました。
「気になるようなら、とりあえず中身だけでも出しますか?根本的なものが取れないのでまた溜まっちゃうけど…」
そう言ってくれたのでみんながあんまり気にするし、とりあえず中身だけ出してもらうことにしました。
注射針で穴を開けたのですが、刺したとたんに注射針の上から脂肪が出てきて、「うわぁ、溜まってるなぁ。」と思いましたよ。
その後針を抜いて先生は容赦なくぐいぐい絞るのですが、意外にゆいなは平気な顔をしてました^^;
さすがに針を刺したときは反応してましたけどね。
しかし… 出るわ出るわ(笑)
よくもこんなに入ってましたね?と思うくらい出てました。
終わったらなーんにもなくなってすっきり^^
傷に薬を塗ってもらって終わりました。
ゆいな、痛いの我慢できてエラかったよ^^
家族が帰ってくるたんびに「背中のできもの、なくなったよ!」と報告すると
「ほんとだ~!なくなってるぅ^^」という反応(笑)
いつまた大きくなるかわからないけど、とりあえずは皆さん安心したようです。
シーズーは脂性なので仕方ないのですが、できて欲しくないですね。
シャンプーを多めにしたりすると違うのかな。
アトピーもあるし、もうちょっとシャンプーを多めにしてみようと思った私でした。
いつもはゆいなは行かずに薬だけもらってくるのですが、今回はゆいなも一緒に行きました。
なぜかというと…
実はゆいなの背中にできものができているんです。
ずっと前からあったので、病院に行ったときに先生に見てもらっていたのですが
「脂漏性のできものでまだ小さいし、そのまましばらく置いておきましょう」ということでほっておいたものです。
それがだんだん大きくなることも聞いていました。
なので、私はそんなに気にしていなかったのですが…
家族は最近大きくなったそのできものを見て、すごく気にするようになったんです。
ゆいな自身はまったく気にしていないのですが、私以外の人は事あるごとに「大きくなっちゃったねぇ」と言い「大丈夫なの?」と私に聞くんですよ^^;
大丈夫って言われてるよ、とその度に答えるのですが納得いかない様子。
それならどうせ病院に行くのだからついでに診てもらっちゃおうとなって連れて行ったのです。
名前を呼ばれてゆいなを診察台にのせて「背中のできもののことで来ました」と説明。
ああ、これね~ と先生もできものを診て「結構大きくなったね。」と触っていました。
「この後どうなるかというと、皮膚が薄くなって破れて中が出るか取っちゃうかですね。取るとなると組織も取るので全身麻酔で1日入院になりますね。」と説明してくれました。
たった1個のために全身麻酔して手術というのもなぁ…と思い、手術はやめました。
「気になるようなら、とりあえず中身だけでも出しますか?根本的なものが取れないのでまた溜まっちゃうけど…」
そう言ってくれたのでみんながあんまり気にするし、とりあえず中身だけ出してもらうことにしました。
注射針で穴を開けたのですが、刺したとたんに注射針の上から脂肪が出てきて、「うわぁ、溜まってるなぁ。」と思いましたよ。
その後針を抜いて先生は容赦なくぐいぐい絞るのですが、意外にゆいなは平気な顔をしてました^^;
さすがに針を刺したときは反応してましたけどね。
しかし… 出るわ出るわ(笑)
よくもこんなに入ってましたね?と思うくらい出てました。
終わったらなーんにもなくなってすっきり^^
傷に薬を塗ってもらって終わりました。
ゆいな、痛いの我慢できてエラかったよ^^
家族が帰ってくるたんびに「背中のできもの、なくなったよ!」と報告すると
「ほんとだ~!なくなってるぅ^^」という反応(笑)
いつまた大きくなるかわからないけど、とりあえずは皆さん安心したようです。
シーズーは脂性なので仕方ないのですが、できて欲しくないですね。
シャンプーを多めにしたりすると違うのかな。
アトピーもあるし、もうちょっとシャンプーを多めにしてみようと思った私でした。
スポンサーサイト
ゆいなとは関係ないのですが、最近あったことを少し書きたいと思います。
水曜日の日に小学校の給食試食会がありました。
これは給食センターの方へ行き、見学したり職員の方からお話を聞いたりして最後にその日の給食の試食ができるという催しです。
この日は10時に給食センターへ集合して見学が始まりました。
限られた範囲ですが二階に見学コースがあり、下で給食を作っているところを見ることができます。
大きな釜が3つほど見えたり、給食が終わって戻ってきた食器を洗う大きな洗浄機が見えたりとけっこう楽しく見て回りました^^
ここまではとってもよかったのですが…
見学が終わって各自席に着いて、職員の方からのお話が始まりました。
普通ざわざわしていても誰かが話し始めればなんとなく静かになっていきますよね。
なのに話が始まっても静まる気配はまったくなし。
まぁそれでもしばらくすれば静かになるかなぁなんて思っていたんですが、それは期待はずれでした…
いつまでたっても井戸端会議は終わらない。
私は一番前の席に座っていたのですが、それでもちょっと話が聞きづずらいのですから後ろの方の人はほとんど聞こえなかったのではと思うくらいうるさい。
隣に座った仲の良い子に「だんだんイライラしてきた。」と言うとその子も
「静かにしろ!って言っていい?(笑)」
なんて言うくらいうるさいんです。
話している人に失礼だとか、周りの人に迷惑だとかいう概念はまったくなし。
この企画の責任者の人も何も言わないし、さすがに堪忍袋の尾が切れた!!
「すいません!聞こえないんですけど!!」
私はくるっと振り返りざま叫んでました^^;
さすがにそうなると会場内も一瞬にして静かになりましたよ(笑)
その後はわりと静かでしたが、懲りもせず小声で話している人がまだいて、あきれてモノもいえませんでした…
仮にも小学生の子供を持つ親なのに、これじゃ手本になってませんよ…
給食の試食はとっても美味しくて、お腹いっぱい食べて来ちゃいましたけどね^^;
この一件で、自分はこういうことのないように気を付けようと思った私でした。
水曜日の日に小学校の給食試食会がありました。
これは給食センターの方へ行き、見学したり職員の方からお話を聞いたりして最後にその日の給食の試食ができるという催しです。
この日は10時に給食センターへ集合して見学が始まりました。
限られた範囲ですが二階に見学コースがあり、下で給食を作っているところを見ることができます。
大きな釜が3つほど見えたり、給食が終わって戻ってきた食器を洗う大きな洗浄機が見えたりとけっこう楽しく見て回りました^^
ここまではとってもよかったのですが…
見学が終わって各自席に着いて、職員の方からのお話が始まりました。
普通ざわざわしていても誰かが話し始めればなんとなく静かになっていきますよね。
なのに話が始まっても静まる気配はまったくなし。
まぁそれでもしばらくすれば静かになるかなぁなんて思っていたんですが、それは期待はずれでした…
いつまでたっても井戸端会議は終わらない。
私は一番前の席に座っていたのですが、それでもちょっと話が聞きづずらいのですから後ろの方の人はほとんど聞こえなかったのではと思うくらいうるさい。
隣に座った仲の良い子に「だんだんイライラしてきた。」と言うとその子も
「静かにしろ!って言っていい?(笑)」
なんて言うくらいうるさいんです。
話している人に失礼だとか、周りの人に迷惑だとかいう概念はまったくなし。
この企画の責任者の人も何も言わないし、さすがに堪忍袋の尾が切れた!!
「すいません!聞こえないんですけど!!」
私はくるっと振り返りざま叫んでました^^;
さすがにそうなると会場内も一瞬にして静かになりましたよ(笑)
その後はわりと静かでしたが、懲りもせず小声で話している人がまだいて、あきれてモノもいえませんでした…
仮にも小学生の子供を持つ親なのに、これじゃ手本になってませんよ…
給食の試食はとっても美味しくて、お腹いっぱい食べて来ちゃいましたけどね^^;
この一件で、自分はこういうことのないように気を付けようと思った私でした。
2週間以上も書いてなくて… スイマセン;;
最近お出かけと言えば、ゆいなの散歩ぐらいになってしまっています。
でもその散歩をすると、季節の移り変わりがよくわかりますね。
彼岸花が咲いてきて、稲の穂は頭を垂れて黄金色に色づいてきています。
空を見れば抜けるような青空に羊雲があったり、ホント「秋だなぁ」って思います。
散歩しているゆいなはそんなことはどうでも良いらしく、あっちをクンクン、こっちをクンクンしながら楽しそうに歩いています(笑)
お散歩は楽しいものね^^
たまにはお散歩ルート変えてみるのも、新しい発見があっていいかも。
でも不意にワンコに出会ったりするとゆいなが大騒ぎするので、それだけが困るんですけどね^^;
そういえば一昨日、20世紀梨を食べました。
今年初の梨はとっても美味しかったですぅ~(笑)
でも20世紀梨って、ずいぶん久しぶりに食べた気がする…
最近って売ってるのが少なくないですか?
私の気のせいなのかなぁ。
食べ物の美味しい季節がやってきたんだぁ(笑)
最近お出かけと言えば、ゆいなの散歩ぐらいになってしまっています。
でもその散歩をすると、季節の移り変わりがよくわかりますね。
彼岸花が咲いてきて、稲の穂は頭を垂れて黄金色に色づいてきています。
空を見れば抜けるような青空に羊雲があったり、ホント「秋だなぁ」って思います。
散歩しているゆいなはそんなことはどうでも良いらしく、あっちをクンクン、こっちをクンクンしながら楽しそうに歩いています(笑)
お散歩は楽しいものね^^
たまにはお散歩ルート変えてみるのも、新しい発見があっていいかも。
でも不意にワンコに出会ったりするとゆいなが大騒ぎするので、それだけが困るんですけどね^^;
そういえば一昨日、20世紀梨を食べました。
今年初の梨はとっても美味しかったですぅ~(笑)
でも20世紀梨って、ずいぶん久しぶりに食べた気がする…
最近って売ってるのが少なくないですか?
私の気のせいなのかなぁ。
食べ物の美味しい季節がやってきたんだぁ(笑)
ちょっと前にさくらと散歩をしていたらさくらが
「お母さん、蜂の巣あるの知ってる?」と言うのです。
「え、知らないよ。どこ?」と聞くとさくらは「こっち!」と言って
小走りに走っていきます。
立ち止まると「ここだよ~」と指を指していました。
どれどれ・・・
指さしている先を見ると、木の枝の中に黒く丸っこいものが・・・
ありました!でもスズメバチではなくミツバチの巣です。
それがこれ↓

「ね、あったでしょ^^」とさくらは得意顔。
「あれ取ったら蜂蜜いっぱいあるのかなぁ・・・」なんてのんきなことを言ってるし^^;
「触っちゃダメだよ。ミツバチだって刺されれば大変なんだから。」
と釘を刺しておきました(笑)
こんな町のど真ん中にミツバチやスズメバチが巣を作るようになってしまったんですね。
住むところが少なくなってしまって、蜂たちも大変なのかも。
でも刺されるのにはちょっと困りもの^^;
「お母さん、蜂の巣あるの知ってる?」と言うのです。
「え、知らないよ。どこ?」と聞くとさくらは「こっち!」と言って
小走りに走っていきます。
立ち止まると「ここだよ~」と指を指していました。
どれどれ・・・
指さしている先を見ると、木の枝の中に黒く丸っこいものが・・・
ありました!でもスズメバチではなくミツバチの巣です。
それがこれ↓

「ね、あったでしょ^^」とさくらは得意顔。
「あれ取ったら蜂蜜いっぱいあるのかなぁ・・・」なんてのんきなことを言ってるし^^;
「触っちゃダメだよ。ミツバチだって刺されれば大変なんだから。」
と釘を刺しておきました(笑)
こんな町のど真ん中にミツバチやスズメバチが巣を作るようになってしまったんですね。
住むところが少なくなってしまって、蜂たちも大変なのかも。
でも刺されるのにはちょっと困りもの^^;